自己紹介 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12/22/2021 どうも!「Youtube」で動画投稿をしているくるみももです!くるみももとはZingy, Mulberry,Nideの3人メンバーの集まりです。※下の写真↓右がZingy、真ん中がMulberry左がNideである。 「Youtube」では主にマインクラフトのコマンド紹介や、サーバー、サバイバル、マインクラフトの小ネタ等の動画をアップしています。少しでも見てってくれたら幸いです。くるみももYoutube くるみももサイト リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
Minecraft BE ドット絵を書いて、マイクラに反映させよう! 7/24/2022 Minecraft BE ドット絵を書いて、マイクラに反映させよう! 〇ドット絵を反映って? このように、ドット絵をマイクラ内に生成することです。 〇実際に反映させてみよう! ①Googleスプレッドシートにドット絵を描こう。 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1vPIYYTC2PduehvJoWe8urcjQcb8-MpCdrBrgnojrNTA/copy を開いてください。 このような画面が表示されます。 ここにはドット絵の描き方が書いてあります。 これに従って、数字を書いてください。色はつけなくても大丈夫です。 実際に描くのは別のシートになります。 一番下のこのような部分で「作成」に移動してください。 「作成」には、32×32のドットが表示されます。 最大が32ブロック になります。(正方形,長方形どちらでもOK!) セルを選択して、バケツのようなアイコンをクリックすることで、ドットの色を変えることができます。 実際に色を反映させるためには、「作り方」に書いてある数字を入力してください。 作り終えたら、「作り方」に戻り、「作成完了」ボタンを押してください。 すると、最初は権限について出るので、許可してください。 許可すると、いくつか質問されるので答えてください。 縦・横は生成する範囲の数を入力してください。 このようなメッセージが出たら完了なので、「コマンド」に移動してください。 5秒~5分程度かかります。 最初は正常に表示されませんが、ダブルクリックすると、コマンドがつらつらと表示されます。 これをコピーしてください。(Ctrl + C ) これでコマンドの準備は完了です。 ②ビヘイビアーパックで反映できるようにしよう。 https://kokizingy.github.io/kurumimomo/mc-be-dot-template.zip を開いてください。 404と表示されますが、ファイルはダウンロードされているので大丈夫です。 ダウンロードしたファイルを解凍してください。 中身はこのようになっています。 最初に manifest.json をこちゃこちゃしていきます。 メモ帳でも vscode でも何でもいいので開いてください。 赤線が引かれているところ を変えていきます。 何でもいいですが、UU... 続きを読む
マイクラBE 簡単に座標をコピーしよう 7/27/2022 マイクラBE 簡単に座標をコピーしよう 〇最初に 突然ですが、コマンド作成などの時、座標をコピーしたいと思ったことはありませんか? 今日はそのように、簡単に座標をコピーしたり、チャット欄にセットする方法を紹介します。 〇やり方 ①設定を開く 最初に設定を開いてください。 ②クリエイターを開く スクロールしていくと、「一般」の中にあるので開いてください。 ③設定をする クリエイター設定の中に「座標 UI のコピーを有効にする」という設定があるので、これをクリックしてONにしてください。 これで準備は完了です。 ④チャット欄を開く ワールドに参加し、チャット欄を開いてください。 すると、 このような座標についての画面が表示されます。 ⑤操作 実際に操作してみましょう。 それぞれの項目について説明します。 【マイポジション・ブロックポジション】 マイポジション:自分がいる位置の座標 ブロックポジション:自分の視点の先のブロックの座標 【座標】 上の設定に基づいた座標が表示されます。 【紙のマーク】 表示されている座標をコピーします。 【一番右のマーク】 表示されている座標をチャット欄にセットします。 〇最後に このように、座標を簡単にコピー・セットできるようになりました! コマンド作成の時など、ぜひご活用ください! by Koki_Zingy 〇動画もどうぞ 続きを読む
【Switchマイクラ】統合版でカスタムサーバーに参加しよう! 4/02/2023 〇最初に みなさんこんにちは。Koki_Zingyです。 みなさんは何でマイクラをプレイされていますか? このブログをご覧になっている方のほとんどは、Switchだと思います。 Switchのマイクラでは、特集サーバーに入ることができても、カスタムサーバー(自分でアドレスを入れて参加するサーバー)には入れないのですよね。 しかし、 Switchのマイクラでも、カスタムサーバーに参加する方法があるんです! このブログでは、その方法を説明します! 〇カスタムサーバーに参加する方法 必要なもの:Nintendo Switch のみ 価格:無料 ①ホーム画面から、設定を開く。 ②「インターネット」を選択する。 ③「接続している Wi-Fi」を選択する。 ④「設定の変更」を選択する。 ⑤「DNS設定」を「手動」にする。 ⑥「優先DNS」を「104.238.130.180」に変更する。 ⑦「代替DNS」を「8.8.8.8」に変更する。 ⑧「保存する」を選択する。 ⑨マイクラを起動する。 ⑩特集サーバーに参加する。(どれでもいいです) ⑪「Connect to a Server」を選択する。 ⑫「ServerAddress」にサーバーアドレス、「Server Port」にポートを入力し、「送信」を選択。 これで、カスタムサーバーに参加できます! 〇最後に みなさん、できましたでしょうか。 これで、カスタムサーバーで遊ぶことができます! カスタムサーバーを楽しみましょう! ご覧いただき、ありがとうございました! 続きを読む
コメント
コメントを投稿